スウェーデン語と、芋けんぴ
今朝〜夕方まで、多嘉良実家にいて
寝ていた。
お昼過ぎ、14時くらいに
お客様が見えて
親戚ではなかったんだけど、
ご挨拶した。
多嘉良の妻が
こんなちょんちょこりん⁇で、
なんかすみません…。
美しくお年を召したご夫妻だった。
人が持つ雰囲気、刻まれる表情に
これまでどう生きて来たかが、反映される。
娘を学童に、お父さんが迎えに行った。
おやつを多嘉良実家で食べさせて貰い、
ついでに夕ご飯も食べさせて貰い、
家に送って貰った。
*おやつ&夕ご飯は、娘のみ。
これ、これ。
単語を見る限り、英語にもフランス語にも
ちょっと似てる。
多嘉良が帰って来るまでに、
ひとまず
聖歌をフランス語で歌うのが目標なんだけど
難しそう。
お父さんに、
「好きな国の言葉を勉強していると、
その国に早く行けるんだよ」
と言ったら
とっても優しい目で笑っていた。
『淵源と船出の輪』
『叶えられし恋の護り輪』
『妖精の契り、祝福の輪』
昨日作ったブレスレット。
(minneへ)https://minne.com/@sencitsh-lin
こちらは、今日組んだ。
『天空のブレスレット』
私も似たデザインにした。
お揃いね。(storeへ)
スウェーデン語、がんばろう。🇸🇪
ところで、私は今、ご飯を食べないことにより
ベンピ。深刻。
というわけで、ヨーグルトをムリムリに
食べたところ。
お母さんが、お通じ対策に
芋けんぴを作ってくれた。
今、ちょっと食べてる。
ありがたい。