🌟
フィンランドの児童文学を映画化したらしい、
『オンネリとアンネリ』シリーズが
とっても可愛いので、Amazonプライムで
観ている。
刺繍をしながら。
あああ可愛い…
落ち着く…
フィンランドの夜は、なんて綺麗。
今日の夕方は、娘とNHKの番組を観ながら
のんびり。
多嘉良は仕事。
私はタロットカードを描いていた。
今日の番組のテーマが、デコレーション。
携帯ケースや手帳をデコったり。
✿上記は昨日?一昨日?書いた部分なので、
6/2の番組の話です。
夕方の涼しい風。
家じゅうの窓を開けていた。
NHKの料理、ハンドメイド、語学、風景の番組は好き。
タロットカード、もう少しで完成する。
悪魔のカード。
私が描くと、怖くないね。
多嘉良が「この状態で良いじゃないか」と
言っていた。
つまり、依存とか束縛とかが。
多嘉良は退廃的なものも美しいと思うようで、
精神的に一部分、モラトリアムな感じ。
精神の迷宮。少年の心か……
塔。
こっちも怖くないでしょ。
破壊、倒壊。
でも學びを得て。
いったん0になり。また始まり。
星。
輝きの歌。
月と太陽。
昨日、夜中に粘土で作った。聖像。
陽の光のもとで、乾かした。
お店に飾る予定。
キッチンに、お菓子づくりコーナーを
作った。
椅子持って行かないと、届かないけど。
娘がお小遣いで買った、ヘアゴムや
ヘアアクセサリー。
主に100均。
一部、多嘉良が雑貨屋さんで買ったもの、
イセタンで買ったヘアゴムあり。
毎日選ぶのが楽しいね。